右脳と左脳のバランスを取る

右脳と左脳の仕組み 未分類

ボディートークでは、よく大脳皮質というテクニックを使います。

右脳と左脳のバランスを取るのですが、ボディートーク創始者のジョンヴェルトハイムさんは、この右脳と左脳のバランスを取ることを、セミナーの中でとても重要視されていました。

ジョンさんの考えとは違うかも知れませんが、私なりに右脳と左脳のバランスを図にしてみました。

こんなイメージです。

現実はもっと複雑なのでしょうが、これが扱いやすく分かりやすいと思います。

右脳から感情が湧き出して、左脳が抑圧して制御する。

この葛藤から、望ましい快適な状況を求めて調整することを、バランスを取ると言う事だと思います。

問題が起きている場合は、左脳が抑圧し過ぎていたり、逆に適切な抑圧が行われなくて、感情(右脳)を制御できなくなったりします。

元気がない、やる気が出ない人は、左脳の抑圧が強すぎるかも知れません。

周りや自分を傷つけ、苦しめてしまう人は、左脳の抑圧による制御がうまくいってないかも知れません。

生きづらいと思っている方は、右脳と左脳のバランスを取ることを考えてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました